精神科治療について
このような症状はありませんか?

何事に対してもやる気が起きない

些細なことで落ち込む

死んでしまいたいと強く思う

考えがまとまらず、ぼーっとする時間が増えた

人と会いたくない

今まで楽しめていた趣味などが楽しめなくなった

眠れない、途中で何度も目が覚める

食欲がない

イライラが治まらない

物忘れがひどくなった

家事や仕事で、今までできていたことが急にできなくなった
元気が出ない
眠れない
物忘れがひどい



上記のような状態が長期間続いている場合、治療が必要になります。早期に診断・治療を行うことで、早い回復につながります。
お一人で悩まず、まずはご相談ください
TEL.059-255-2986
診療時間:月~金 8:30~11:30/13:00~16:30
土 8:30~11:30
当院の外来は原則、予約制となります。
事前にお電話にてご予約ください。
ご来院の際は、健康保険証のご提示をお願いいたします。
また、お薬手帳や他の医療機関からの紹介状をお持ちの場合は、来院の際にご持参下さい。
様々な医療サービスで回復をサポートいたします
外来治療
入院治療
デイケア
訪問看護
入院患者様には、医師だけでなく、看護師、薬剤師、作業療法士など多職種で関わり、一人ひとりに応じた看護サービスとリハビリテーション、ケアを行います。
通院患者様に対しては、精神科・心療内科の治療とともに、デイケア、訪問看護を実施しております。
その他、外来では心の健康相談や臨床心理士によるカウンセリングも行っています。お1人では解決しにくい「学校や職場、家族の悩み」「生き方」「心の傷付き」「ひきこもり」などについて、じっくりお話をお聴きし、必要に応じて、対処の方法をアドバイスいたします。
また、福祉サービスなどについて相談できる「医療福祉相談室」もございます。ソーシャルワーカーが、医療費や社会保険制度など、皆様の心配事がよりよい解決へ向かうよう支援させていただきます。


久居病院は心の健康と回復を想い、一貫したサポートで支えます
当院では、「人が人として心身ともに健康で生活できるように治療、支援する」を第一目標としています。
その為、医師を初め看護師や薬剤師、作業療法士、精神保健福祉士など様々な専門職が連携して治療・リハビリテーションを行い、患者様が早期に社会復帰できるよう努めています。
うつ病などの精神疾患の他、認知症の専門外来、精神科デイケアも行っております。
心のお悩みや病気に関してお困りの方はお気軽に受診してください。